私たち森林組合は、地域の森林管理主体として、地域の森林を協同の力で育て守り続け、森林環境保全と林業発展を通じて、地球温暖化防止へ貢献するとともに、水源の保全、国土の安全、健全な森林環境と良質の木材を国民へ提供しながら、健康で安心、豊かな住生活を支えていくことを使命とします。
私たち森林組合の組合員・役職員は、こうした使命を自覚し、協同組合運動の基本的な定義・価値・原則(自主・自立、参加、民主的運営、公正、連帯等)に基づき行動します。そして、地域・全国・世界の協同組合の仲間と連携し、平和とより民主的で公正な社会の実現に努めます。
このため、私たち森林組合の組合員・役職員は、次のことを宣誓し、責任を持って行動します。
一、森林(もり)の恵みに感謝し、地球環境保全のため、豊かな森林(もり)を未来に引き継ごう。 |
一、森林(もり)を守り育て、林業と山村を活性化しよう。 |
一、JForest森林組合への積極的な参加によって、協同の力を発揮しよう。 |
一、自主・自立、民主的運営を基本に、開かれた組合経営を目指そう。 |
一、協同の理念と誇りある仕事を通じて、共に生きがいを追求しよう。 |
※JForest・・・全国森林組合連合会
日本の国土は約7割が森林で、その約7割が個人所有する私有林です。森林組合は、森林組合法によって設立され、森林所有者が組合員となって組織されている協同組合です。
森林組合には、高い林業技術を持ったスタッフが充実しており、組合員や地域の森林づくりや森林経営の要望に応えています。また、森林の巡視や調査、行政の支援制度に関する情報提供なども行っています。
組合員と役職員、作業班員が協力しながら、林業と山村の発展をめざしていく
こんな考えにたって、森林組合と連合会は活動しています。
<森林組合>
・市町村・郡段階の森林組合
組合員の出資により設立され、組合員より選出された役員が総会の決定に基づいて運営にあたっています。
<森林組合連合会>
・都道府県段階の都道府県森林組合連合会〈県森連)
森林組合が会員となって、会員の出資により設立され、会員の選出した役員が総会の決定に基づいて運営に当たっています。
<全国森林組合連合会>
都道府県森林組合連合会・東京都森林組合・大阪府森林組合を会員として設立、運営されています。
名称 | 奈良県森林組合連合会 |
所在地 | 〒630-8253 奈良市内侍原町6番地の1 奈良県林業会館1F |
創立 | 昭和16年11月17日 |
会員 | 奈良県内の21森林組合 |
出資金 | 12,590万円 |
役職員数 | 役員12人、職員9人(嘱託等含む) |
(令和6年4月1日現在)
1.指導事業 | 森林施業の指導、技術及び知識の向上、情報の提供等 |
2.研修事業 | 奈良県林業機械化推進センター管理運営、林業就業支援講習 |
3.販売事業 |
並材や間伐材の付け売り販売、バイオマス原木の取扱、O&Dウッドの販売等 |
4.加工事業 |
小径木加工(丸棒加工)、簡易横断溝(シスイエース)、その他加工 |
5.森林整備事業 |
市町村森林整備、施業放置林整備、支障木伐採等 |
6.利用事業 |
緑の雇用事業、技能講習・特別教育・安全衛生教育、森林保険 |
7.福利厚生事業 |
各種傷害保険、生命保険等の取扱 |
8.購買事業 |
林業用機械・資材、林業用薬剤・肥料、苗木(山行苗・緑化木)の取扱 |
9.金融事業 | 事業資金の貸付等(林業・木材産業改善資金、農林漁業資金等の取扱) |
奈良県林業機械化推進センター |
〒639-3324 奈良県吉野郡吉野町香束1320番地 TEL:0746-35-9201/FAX:0746-35-9200 mail:info@naramori.or.jp |
県森連木材センター |
〒639-3324 奈良県吉野郡吉野町香束1320番地 TEL:0746-35-9320/FAX:0746-35-9321 mail:info@naramori.or.jp |
ホーム|県森連について|奈良県林業機械化推進センター|県森連木材センター|森林保険|お問い合せ