森林作業道の作設に必要な基本的な知識や技術の習得、並びに奈良型作業道の特徴及び路線選定や作設実習を行います。
この度、奈良県林業機械化推進センターで開催する車両系木材伐出機械の特別教育に関する新たなパンフレットを作成しました。
奈良県森林組合連合会(奈良県林業機械化推進センター)では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本年5月中の講習業務を休止しておりましたが、今般、政府から「緊急事態宣言」の解除、また、奈良県からは「新型コロナウイルス感染症にかかる奈良県対処方針(5.15方針)」が示され、事業者への休業要請が解除されたことにより、6月から講習業務を再開いたします。 これまで講習受講を希望されていた方には、順次個別に講習日程をお知らせしてまいります。 受講者の皆様には、ご不便をおかけすることになりますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 何かご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせ下さい。 奈良県林業機械化推進センター TEL: 0746-35-9201 E-mail: info@naramori.or.jp
今般、政府から「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が発令されたことに伴い、本会にて実施予定しております講習業務について、一定の期間において休止させていただきます。 現時点においては、5月に開催予定の講習業務を休止の対象とさせて頂きます。...
本会は、会員である各森林組合の指導のほか、各種研修等の人づくり、合板工場への出材、木質バイオマス発電所への燃料原木の集出荷等に取り組んできました。しかしながら、平成29年5月、不適正事案が発覚し、社会的信用を無くすこととなりました。...
令和2年度の4月~6月に開催する一部の講習について、受講申込の受付を開始いたしました。
奈良県林業機械化推進センターで令和2年度に開催予定の、技能講習・特別教育・安全衛生教育の年間予定です。
令和2年2月17日に、奈良県森林組合連合会(奈良県林業機械化推進センター)は、奈良労働局長より登録教習機関として登録の通知を受けました。
本会は、会員である各森林組合の指導のほか、各種研修等の人づくり、合板工場への出材、木質バイオマス発電所への燃料原木の集出荷等に取り組んできました。しかしながら、平成29年5月、不適正事案が発覚し、社会的信用を無くすこととなりました。...